Quantcast
Channel: クックパッド開発者ブログ
Browsing all 802 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Cookpad TechConf 2017 提供 Wi-Fi の裏側

インフラ部 id:sora_hです。先週開催された Cookpad TechConf 2017如何でしたでしょうか。わたしは TechConf において Wi-Fi を担当していて、こちらも好評いただいたようでなによりでした。というわけで、この記事では TechConf 2017 における Wi-Fi についての詳細を紹介します。ネットワーク機器設定・サーバー mitamae...

View Article


Swift 3 マイグレーション

技術部モバイル基盤グループの ヴァンサンです。西山が 以前紹介したように、クックパッドでは 2014 年から Swift を使っています。長い間、海外向けのアプリや みんなのお弁当だけに使われていましたが、去年の5月から、 クックパッド iOS アプリの開発にも Swift を使うようになりました。歴史のある iOS アプリなので Objective-C...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『Swift実践入門』2月7日発売

 海外事業向けのiOSアプリケーション開発を担当している西山(@yuseinishiyama)です。より海外事業に注力するため、今年度から、海外事業の拠点であるイギリス、Bristolのオフィスに出向しています。クックパッドは現在、15言語、58カ国以上を対象にサービスを展開しています。 先日、ヴァンサンが国内向けのアプリケーションのSwift...

View Article

クックパッドのiOSアプリ開発を加速させるスクリプト群

こんにちは、技術部モバイル基盤グループの茂呂(@slightair)です。今回は、ちょっと地味ではありますが、クックパッドのiOSアプリ開発を支えているスクリプト群について書きたいと思います。日々iOSアプリ開発を行うとすれば、Xcodeまたはその他のお気に入りのエディタでコードを書き、ビルドと実行を繰り返して開発を進め、アプリが完成したらサブミット、めでたくリリースという流れになると思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クックパッドにおける最近の機械学習について

こんにちは、研究開発部の山田(@y_am_a_da)です。去る2月16日、「Cookpad Tech Kitchen #5...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ストレスフリーなGitHubのIssue生活

こんにちは。サービス開発部の丸山@h13i32maruです。今日はGitHub/GHE(GitHub Enterprise)で快適なIssue生活をおくるために作ったJasperというツールと、それを実際にどうやって使っているかを紹介させていただきます。ストレスGitHub/GHEを日々の業務の中心として使っていると、すごくたくさんのIssueやPull Request(以下PR)が流れてきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

知っていれば広がるグラフの見方とクエリの書き方のちょっとしたコツ

こんにちはサービス開発部のエンジニアの鈴木達矢です。最近サービス開発においてエンジニアだけでなくディレクタがSQLを書く機会*やBI...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この gem を使っているアプリケーションを探す

技術部開発基盤グループの鈴木 (id:eagletmt) です。 Ruby アプリケーションが使っている gem を一覧できる GemCollector というツールを作りました。 今回はその GemCollector の機能と、GemCollector の利用シーンの拡大について紹介したいと思いますなお GemCollector は Rails Engine の形で gem として公開しています。...

View Article


Webpackerを使ったRailsでのJavaScript開発

こんにちは。マーケティングプロダクト開発部の長田です。この記事では、私が現在進めているプロジェクトで、Webpackerを使ったJavaScriptのモジュール管理を導入したので、それについて紹介したいと思います。WebpackerとはWebpackerとは、Webpackを用いてRails上でJavaScript開発をするために必要な一連の流れを提供してくれる、Rails...

View Article


モバイルアプリ開発における思いと工夫

こんにちは、技術部品質向上グループの茂呂一子(@ichiko_revjune)です。3月18日にProductivity Engineering − Forkwell Meetup #4において、「クックパッドにおけるモバイルアプリ開発の工夫」というタイトルで発表しました。その内容を補完しつつ、最近のモバイルアプリ開発の取り組みについて紹介します。...

View Article

Consumer-Driven Contract testing in Cookpad

こんにちは、技術部の taiki45 です。3月17日に ICST 2017...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テストや開発環境における自動化に関して議論したICST2017 unofficial meetup

技術部品質向上グループの松尾(@Kazu_cocoa)です。2017年3月13日〜2017年3月17日の間に、東京にてICST2017という国際学会が開かれました。 その学会に基調講演としてGoogleの方などが来日しました。そのさい、非公式ながらミートアップを開いたのでその時の学びを共有したいと思います。ICST2017とはICST2017とは、2017年に開催された第10回 IEEE...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユーザー基盤を作り直しながらRailsでのサービス層に向き合う

こんにちは。パートナーアライアンス部の諸橋 (@moro) です。突然ですが、わたしはいまクックパッドの「ユーザー基盤」を再構築しようとしています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

利用者数の増加に伴う、ユーザー行動の変化と対応について

こんにちは。サービス開発部ディレクターの新里です。iPhoneアプリ「みんなのお弁当...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

iTunes Connect から発行したプロモコードをカメラで読み取る

 こんにちは、iOS エンジニアの中村です。iOS クックパッドアプリの開発では、iTunes Connect...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハードな案件のやわらかいプロジェクト管理

研究開発部 兼 クックパッド料理教室の伊尾木です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MySQL with InnoDB のインデックスの基礎知識とありがちな間違い

こんにちは、サービス開発部の荒引 (@a_bicky) です。突然ですが、RDBMS...

View Article


Web サービスの完全 HTTPS 化

インフラストラクチャー部長の星 (@kani_b) です。2017年1月5日をもって、クックパッドにおける全ページで HTTPS が使われるようになりました。 完全 HTTPS 化をするにあたり、その理由や具体的な進め方について紹介します。 以前 SRE Tech Talks #2にて一部発表した内容も含みますので、ご興味のある方はあわせてスライドもご覧ください。完全 HTTPS...

View Article

最近のサービス間のデータとイベントの連携について

こんにちは。牧本 (@makimoto) です。最近はバックエンドシステムの設計をやったりしています。今回は複数のサービスが存在するとき、その間でどのようにデータ連携を実現するかついて述べていきます。背景と問題定義cookpad.com は世界有数の規模の Ruby on Rails で作られたウェブアプリケーションです。巨大な Rails...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クックパッド サマーインターンシップ 2017 を開催します!

いつもお世話になっております。エンジニア統括マネージャーの高井です。クックパッドでは、毎年恒例になっているサマーインターンシップを今年も開催いたします! 今年のインターンシップは、昨年よりもパワーアップして、エンジニアやデザイナー志望のみなさんに向けた三つのコースと総合職を志望する方に向けた一つのコースを用意しています。クックパッド サマーインターンシップ...

View Article
Browsing all 802 articles
Browse latest View live