↧
RubyKaigi 2025 のクックパッドブースで出来ること
レシピ事業部の石川です。4 月 16 日(水)から 3 日間、RubyKaigi 2025 が開催されます: https://rubykaigi.org/2025。1 週間後の今日には愛媛に立っている……はず!クックパッドは Platinum スポンサーとして RubyKaigi 2025...
View Articleモバイルアプリのログをいい感じに収集するライブラリ「Puree」の Kotlin Multiplatform 版をリリースしました
はじめにこんにちは。レシピ事業部でアルバイト中の松本 (@matsumo0922) です。クックパッドでは以前からモバイルアプリケーション向けのロギングライブラリである Puree を公開していましたが、今回新しく Kotlin Multiplatform1を用いた KMP 版をリリースしました。また、このライブラリは既に iOS、 Android...
View ArticleClaude Code を Bedrock 越しに使う
レシピ事業部バックエンド基盤グループの石川です。2025 年 6 月の頭にやった仕事について走り書きのようなメモを残しておきたくなったので、この記事を書いています。Anthropic 社が開発している Claude Code は、ターミナルの上で動作する LLM agent です:...
View ArticleAI にデータ分析 SQL を書かせる仕組みを作りました - Bdash Server MCP の紹介
こんにちは。クックパッドでエンジニアをしている @morishinです。4年前に Bdash Serverというデータ分析 SQL を共有・再利用するアプリケーションを作って紹介しましたが、今回はそれをさらに発展させて AI にデータ分析 SQL を書かせる仕組みを作ったのでその紹介をします。背景データ分析において SQL...
View Article