Quantcast
Channel: クックパッド開発者ブログ
Browsing all 801 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Extensionの仕組みをMITライセンスで公開します

開発基盤グループ 森田です 以前、クックパッドで取り組んでいるExtensionの仕組みを紹介させて頂きました。 今現在もクックパッドでは、プロトタイプやβ開発は全てこの仕組みの上で進めています。 http://techlife.cookpad.com/2011/07/15/extension-framework/ この仕組みを「chanko」と命名し、本日MITライセンスで公開しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

月間1500万人のサービスを支える技術〜2012バレンタイン、その時何が起こるのか〜

毎年、クックパッドのアクセス数/利用者数がもっとも増えるバレンタイン。インフラグループ、サービス開発グループ共に、毎年このバレンタインに向けさまざまな施策を練り、実行しています。これらの技術的な取り組みやクックパッドならではの「ものづくり」の一端をお話できればと思います。 さてさて、2012年のバレンタインデーには一体何が起こるのか。。。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

chanko勉強会のお知らせ

クックパッドが開発し、オープンソースとして公開しているRuby on Rails向けプロトタイピング開発用のプラグイン「chanko」についての勉強会を開催いたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

RailsConf2012に協賛しました

こんにちは、新規事業部・エンジニアの平野です。 クックパッドは、RailsConf2012にダイアモンドスポンサーとして協賛させていただきました。 RailsConfは、最新情報を交換したり他の人の取り組みを学んだりできるRailsコミュニティ最大のイベントです。 今年は、4月23日から3日間、テキサス州オースティンで開催され、世界中からRailsエンジニアが集まりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「第3回 開発コンテスト24」授賞式・LT大会 –観覧募集 -

クックパッド主催の「第3回開発コンテスト24」の授賞式およびコンテスト参加者によるLT大会を6月3日(日)に行います。 興味はあったけどコンテストの参加に踏み切れなかった、という方や、都合が悪く参加できなかった、という方など、参加はしていないが興味はある!という方のご参加をぜひお待ちしております。 ◆開催概要 日時:6/3(日)12:00- ※開場11:45 場所:クックパッド株式会社 費用:無料...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クックパッド流UIの作り方~サービスとユーザーを繋ぐもの〜

もっとサービスのデザインを良くしたい、UIが分かりやすいサービスを作りたい、というエンジニア向けの勉強会です。 創業者の佐野がcookpad.comを立ち上げて以来、クックパッドはUIデザインに非常に強いこだわりを持って、ものづくりを行ってきました。 その「こだわり」の一端をこの勉強会で共有し、みなさまと意見交換できる場にしたいと思っています。 ■発表内容/発表者...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年新卒採用開始のおしらせ

クックパッドでは、2014年4月入社を希望される方を対象に、新卒採用を開始いたします。 詳細はこちらをご確認ください。 みなさまからのご応募を、心よりお待ちしております。 ※2013年4月入社をご希望される方もご応募可能です。 カテゴリー:おしらせ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AWSでサービスを動かす 〜クラウドの中のサービスはAWSをどう使っているのか〜

最近、様々な場面でAWS(http://aws.amazon.com/jp/)上でサービスを提供しているという話を聞くようになりました。 AWSの登場でスタートアップ時のサービスを速度を落とさずに提供出来たり、大規模サービスを世界中に提供しやすくなりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Cookpad の本番環境で使用している Ruby が 2.0.0-p0 になりました

技術部・開発基盤グループの村田です。 クックパッドは本日から、本番環境を Ruby 2.0.0-p0 に移行しました。Ruby 2.0.0-p0 は 2013年2月24日にリリースされた Ruby の最新バージョンです。新しい Ruby を使って気持ち良く開発するために、できるだけ早く Ruby をバージョンアップしようと尽力してきた結果が実りました。 Ruby...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プロトタイプ開発用のRailsプラグイン「Chanko」を2.0.0にアップデートしました

技術部・開発基盤グループの中村です。 この度、クックパッドが開発し、オープンソースとして公開しているRuby on Rails向けプロトタイプ開発用のプラグイン「Chanko」を再設計し、Ruby 2.0.0 への移行に引き続き Chanko 2.0.0 をリリースしました。Chanko 2.0.0...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Rails アプリケーションのパフォーマンスについて RubyKaigi 2013 で発表しました

インフラストラクチャー部の成田です。 先日開催された RubyKaigi 2013 で、 “High Performance Rails” というタイトルの発表をしてきました。 スライドと動画 発表の様子は ustream の録画をご覧ください。 スライドは以下にアップロードしてあります。 High Performance Rails (long edition) // Speaker Deck...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CI で稀に失敗してしまうテストへの対処方法

技術部の福森です。 クックパッドでは RSpec と Jenkins を利用して CI による自動テストを行なっています。 テストの数は 12000 examples を越えていて、テストによっては稀に失敗する物が出てきています: 時間帯依存で失敗してしまうもの 他に同時に実行されるテストに依存しているもの (並列実行で組合せが変わり再現する) インテグレーションテストでの ajax...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クックパッド短期サマーインターン2013開催のお知らせ

サマーインターンを企画した、舘野 (id:secondlife / @hotchpotch) です。 今までクックパッドでは、1ヶ月のインターンを定期的に開催していましたが、1ヶ月という期間のため参加が難しいとの声をいただき、この度2013年9月上旬に5日間の短期インターンを開催することになりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クックパッド短期ウィンターインターンシップ2014開催のお知らせ

ウィンターインターンシップを企画した、村田 (@mrkn) です。クックパッドでは、短期サマーインターンシップに引き続き、短期ウィンターインターンシップも開催致します。 この5日の短期インターンシップは、クックパッドの非公開 API を利用し、ユーザに価値を届けるサービスやアプリケーションを実際に自分で考えて開発して貰う実践的なプログラムです。 前回は、主に Rails...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

社員みんなの発表資料

技術部の中村です。 この度、クックパッド社員のこれまでの発表資料を開発者ブログにまとめて掲載することになりました。フレームワーク、デザイン、開発、運用フローなど、クックパッドでの開発における技術的知見が数多く紹介されています。 http://techlife.cookpad.com/presentations...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

分散テスト実行システムRRRSpecをリリースしました

技術部アルバイトの鈴木(@draftcode)です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CI で稀に失敗してしまうテストへの対処方法

技術部の福森です。クックパッドでは RSpecと Jenkins を利用して CI による自動テストを行なっています。テストの数は 12000 examples を越えていて、テストによっては稀に失敗する物が出てきています:時間帯依存で失敗してしまうもの他に同時に実行されるテストに依存しているもの (並列実行で組合せが変わり再現する)インテグレーションテストでの...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クックパッド短期サマーインターン2013開催のお知らせ

サマーインターンを企画した、舘野 (id:secondlife / @hotchpotch)...

View Article

クックパッド短期ウィンターインターンシップ2014開催のお知らせ

ウィンターインターンシップを企画した、村田 (@mrkn) です。クックパッドでは、短期サマーインターンシップに引き続き、短期ウィンターインターンシップも開催致します。この5日の短期インターンシップは、クックパッドの非公開 APIを利用し、ユーザに価値を届けるサービスやアプリケーションを実際に自分で考えて開発して貰う実践的なプログラムです。前回は、主に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

社員みんなの発表資料

技術部の中村です。この度、クックパッド社員のこれまでの発表資料を開発者ブログにまとめて掲載することになりました。フレームワーク、デザイン、開発、運用フローなど、クックパッドでの開発における技術的知見が数多く紹介されています。http://techlife.cookpad.com/presentationsクックパッドは、多くのオープンソースプロジェクトに支えられながらここまで成長してきました。社内ラ...

View Article
Browsing all 801 articles
Browse latest View live